2010-01-01から1年間の記事一覧

最終最後の総仕上げ。「ホワイト・グリント完成編 その2」。そして……

はい皆様こんにちは。 今回はホワイト・グリント完成編の2回目。長いこといじくり回していた模型が、とうとう完成します。それでは早速。 箱絵のせいか、はたまたムービーのせいかイメージがこんな感じだっので、この写真でトップ画を作ってみました。 周り…

突然ですが……「ホワイト・グリント完成編 その1」

はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。 突然ですが今回と次回にわたってホワイト・グリントの総仕上げをお送りすることにしました。最近再販されたせいか、当ブログに「ホワイト・グリント」をキーワード検索していらっしゃる方も多いようなので、この辺で一…

HGUCサザビー完成。1/144なりの「リアルな仕上げ」を考えてみる。

はい、皆様こんにちは。 今回はいよいよサザビー完成編。早速見ていただきましょう。 全体像はこちら。 いかがでしょう。このサザビー制作をリクエストしていただいた方の指定では「メタリックで」という事だったんですが、思うところあってソリッドカラーに…

空間機械のディテールって何なのかよく考えてみる。「HGUCサザビー」三回目。

はい皆さんこんにちは。 ワールドカップもいよいよ佳境を向かえ、夏休みのある人はそろそろ休暇の予定も立てちゃったりするであろう今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか? そんな一般の生活とは正反対、休みも有るんだか無いんだかという暮らしが普…

少ない手間でバランス変更を試みてみる。「HGUCサザビー」二回目。

はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、某プラモコンペに参加させていただきました。いろいろな方とお会いして、非常に楽しませていただいたのですが、じつは次回開催までの「お題」としてこんなものをいただいてしまいました。 出た! 最初に発売され…

リクエストにお答えして、「HGUCサザビー」一回目。

はい、皆様ご機嫌いかがですか。 ここのところ脅威の忙しさで模型を作り続けていたわたくし線香亭。おかげで前回更新のはずのホワイト・グリントに手が着けられず、といった事態が生じていたわけですが、ここに来てやっとひと段落。お詫びの印にどんなものを…

滑り込みで完成。何とかできたぞZプラス四回目。

関東地方も入梅し、模型が塗りにくい日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はギリギリで滑り込みセーフのZプラスの四回目。つい先程まで撮影をしてました。今回のように、何回かに一回、リアルにギリギリがあるんで困ったもんですが…

ちまちまとディテールアップで下地完成編。「Zプラス」三回目。

はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はZプラス三回目。 前回に引き続き各部のディテールアップをしていきましょう。 「ディテールアップ」というと、何かカスタムパーツを付けたり新しいディテールを追加したり、といった風に考えている方も多いよう…

ちょっとした改造のつもりが大仕事の巻。「Zプラス」二回目。

はい皆様、一週間のご無沙汰でした。久々のガンプラ「Zプラス」も二回目。早速参りましょう。 さて、前回は目に付いたところを気の向くままに弄くったりしていましたが、今回の中心は「足」。脚部の改造とディティールアップを中心にお送りします。 さて、ま…

久々のガンプラ。ちょっと前のキットを作ってみる。「Z plus」第一回目。

はい、皆さんいかがお過ごしですか。 都内では真夏日を記録したり雨が降ったり、天気が読みきれず、塗装などしにくい状態になっております。 そんな天気にもめげず、今回から新しいお題です。 ジャーン。前回の予告どおり久々のガンプラ。バンダイのMG「Zプ…

グロス仕上げはつらいよ〜ライデン完成編〜。

はい、皆様一週間のご無沙汰でした。 今回はいよいよライデン完成編。たった今、書いておいた原稿を公開しようと思ったら記事が全部消えてしまいました。ふざけんなよはてな!! という事でたった今、慌てて書き直しております。0時に更新だと思ってみてくださ…

ライデン未完成! 天気とパーツ数とコンプに泣く、の巻き。

はい、皆様こんにちは。 ゴールデンウィークも終わり「仕事がいやだなぁ……」という方もいらっしゃるでしょうが、そんな時こそ模型で一息。今回もお楽しみください。 さて、前回までで基本工作と小改造が済みました。今回はいよいよ塗装にかかります。 塗装と…

地味な作業は続くよどこまでも。ライデン第三回目。

はい、今回も始まりました「やたら模型制作部」。ゴールデンウイーク真っ只中。皆さんどう過ごしてらっしゃいますでしょうか。私はこの記事が公開される翌朝には有明のトレフェスに行っている予定。会場にいらっしゃる方は私に気づいたらやさしく声をかけて…

四角いものは四角く、丸いものは丸く。ライデン第二回目。

はい、皆さんご機嫌いかがですか。今回はライデン二回目。まずは基本工作から参りましょう。 前回は仮組みまでで終わってましたね。 まずは基本工作中の基本、整面を行います。 と言っても特別なことをするわけではなく、仮組みした模型をいったんばらして、…

春は始まりの季節。新ネタ&新コーナー。ライデン第一回目。

はい、皆さんお元気ですか。 当Blogもいつの間にか移転後10,000hitを突破いたしました。ご愛読いただいている皆様に心より御礼申し上げます。まだまだ貧乏Blogなのでキリ番プレゼントなどできない状況ですが、いずれはそんなこともやってみたいと思っていま…

轟雷完成。そしてちょこっと「写真の話」と「色の話」。

はい皆様、ご機嫌いかがですか。今回は轟雷4回目。完成品披露です。 まずはじっくり完成品を見ていただきましょうか。 キャタピラを展開したところ。 今回の見せ場はなんと言ってもドットマトリクス迷彩です。なんか、ちょっとこんな魚いたよなあ的なカラー…

事件発生!! しかし連載は続く。轟雷三回目。

はい、皆さんお元気ですか。今回は轟雷三回目。ドットマトリクス塗装編です。 「ドットマトリクス塗装」とは読んで字の如く、正方形を主体とした角型に塗り分けられた迷彩塗装のこと。これは目標物をCCDカメラで捕らえるようになった現代戦を考慮して考えら…

繰り返す作業は波に似て……。轟雷第二回目。

はい皆さんごきげんいかがですか。 皆さん気が付いたでしょうか? トップ画の「線香亭無暗」の文字の書体が変わったことを。え、気づかなかった? まあ、普通は気が付かないですね。いいんです。それだけです。 さて、今回はコトブキヤ製プラキット、フレー…

改めまして宜しくね。新機軸「轟雷」一回目。

はい、皆さんご機嫌いかがでしょう。 新規独立して始まりました「線香亭無暗のやたら模型制作部」。これまでお届けしてきた情報はもとより、より広く様々な模型情報をお届けしていければと思っています。旧ブログからの読者の皆様も新しい読者の皆様も一層の…

クシャトリヤ第四回。たどり着いた千里の道のり、の巻。

はい、皆様こんにちは。クシャトリヤも四回目を迎えていよいよ完成品披露。そして、ちょっと言わせてください。 まにあった〜。いやー、今回はホントにどうなるかと思った。キット自体が大型の上に同じ作業の繰り返しが多いんですな。バインダーとか。ホント…

クシャトリヤ三回目。根気と負けん気は寝不足の元。

はい、皆さんこんにちは。 今回でクシャトリヤも三回目。早速参りましょう。さて、前回までで出来上がったパーツを見ていてどうしても気になったところがあります。それは腰のパイプの取り付け部分。本来はプラ製のプレーンなパイプが付いているので気になら…

クシャトリヤ第二回。千里の道も一歩から、は進まない作業の言い訳。

はい、皆さんこんにちは。今回はクシャトリヤ第二回。 前回は腕と頭だけで時間切れでした。さて、今回はどこまで行けるやら。早速参りましょう。 まずは前回に続いて胴体まわりを。元はこれです。 頭の後の隙間が寂しい。ただディティールアップするんじゃな…

クシャトリヤ第一回。肩パーツで迷走する、の巻

はい、皆さんご機嫌いかがですか? 今回から本格的に取り掛かりますクシャトリヤ。クイン・マンサをベースにブラッシュアップした、ワンオフのニュータイプ専用機という設定がそそります。早速制作にかかりましょう。前回の「やってみようシリーズ」でバイン…

特別編 やってみようシリーズ第一回 「スジボってみよう」。

はい、皆さんご機嫌いかがですか。 今回は特別編。役立ちツールや基礎テクニックの紹介などをしていく「やってみようシリーズ」です。第一回は「スジぼってみよう」。基本的なテクニックでありながら、中々上達しない、筆者も試行錯誤を繰り返す分野でありま…

D型ジェガン完成の巻。そして反省会。

はい、皆さんご機嫌いかがですか。 今回は「D型ジェガン完成編」。出来上がった模型を公開します。まずは基本カットから。細かい改造箇所の説明は省きます、これまでの記事を参考にしてくださいね。 続いて武器を装備したカット。 ちょいと俯瞰で撮ってみま…

急がば回れ。気のすむように。

はい、みなさんご機嫌いかがですか? 「HGUCジェガンをD型に、しかもカッコよくしよう」プロジェクト四回目。張り切ってまいりましょう。 さて、前回までで上半身、下半身の基本制作が終了。今回は残ったパーツを仕上げていきますよ。 残りの部分で大きな山…

物の理屈は高効率の元。

はい、皆様ご機嫌いかがでしょうか? 三回目を迎えたハウツーブログ「HGUCジェガンをD型に、しかもカッコよくしよう」プロジェクト。今回はやることが多いので飛ばし気味にいきますよ。 さて、前回は腕を中心とした上半身の制作でした。今回は下半身にかか…

ヤスれよ。さらば道は開かれん。

さて。今回のお題は「HGUCジェガンをD型に、しかもカッコよくしよう」プロジェクト。早速、制作にかかりましょう。今回のようにパーツを丸ごと差し替える、または新造するという場合はプロポーション上ポイントとなる新造パーツの制作からはじめます。図面…