突然ですが……「ホワイト・グリント完成編 その1」
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。
突然ですが今回と次回にわたってホワイト・グリントの総仕上げをお送りすることにしました。最近再販されたせいか、当ブログに「ホワイト・グリント」をキーワード検索していらっしゃる方も多いようなので、この辺で一気に完成させてしまおうという趣向です。まあ、このままだといつまでたっても完成しない恐れがある、というのもありますが……。
そんな訳で、2周にわたって「ホワイト・グリント完成編」で、お付き合いのほどを。
さて、まずはこれまでの作業を振り返ってみましょうか。
たしか、「遥かなるホワイト・グリント」のコーナーを始めたのが4月20日でしたから、三ヶ月ばかりチビチビと弄繰り回していたんですね。
箱の中身はこんな風でした。
まあ、それからぽつぽつと仮組みを進めていったわけですが、
5月に入って本体の仮組み完成。仮組みした模型を見て「こりゃあ厄介だぞ」と気持ちを引き締めなおしました。
このホワイト・グリントという模型。基本的に非常に良くできています。まるっきりそのまま組んでも、フォルムやギミックなど十分見応えがあります。また、「ここの合わせ目は自分で消してね」的なパーツ構成の思い切りも良い。パーツ数も結構あるので、じっくりと取り組んで完成させると、人それぞれの個性が出るキットだと思います。同じ形状のパーツが沢山あるので根気は要りますが。
合わせ目やパーティングライン消し、ヒケの修正、ウスウス攻撃、後ハメ加工などを行いました。
特にオススメなのがこの後ハメ加工。組み立てから塗装時まで、ずいぶんと作業が楽になります。
アキレス腱部分のシリンダーはHiQpartsのメタルシリンダーMに差し替えました。
キットのままだとブランブランしていたシリンダーの端っこも小改造で固定。詳しい作業は過去記事を参考にしてください。
基本的には合わせ目消し、スジボリの彫り直し、面出しなどが主体となりました。
後は各部の小スラスターにデュアルパイプを使ったくらい。大きいほうは3mm、小さいほうは2mmのものを使用しています。
ボディ周辺は基本的にキットのままですが、頭にくっついているアンテナだけは真鍮線と洋白線に差し替えました。
そういえば途中でVOBを仮組みしたりもしましたね。
で、ざっと下地作業が出来たところで仮組み、と。
このボリュームにやられちゃうんですね。これでも十分に充実感がある。このキットに手をつけた人でも、この辺で飾ってある人、結構多いような気がします。
で、前回はもう塗装に入っているという話を書きましたが、これが一筋縄ではいかなかった。
まずはこんなトラブルから。
着々と塗装を進めて「あれ、ここは白だっけ? 黒だっけ?」と思ってネットで調べてみたんです。「アマコア・フォー・アンサー」のオープニング。
あ、殆んど白じゃないか!
そうです。前の写真の足首ガードも脹脛の楕円形のパーツも、爪先の刺さると痛そうなやつも全部白。説明書には書いてなかったのに!! と悔やんでみても始まらない。こういうところでゲーマーじゃないデメリットがでるんだな。くそー。
で、塗りなおしたのがこれ。
しまった…… 今度は……
白い……
そう、白すぎるんです。
プロモーションムービーのイメージで言うともっとグレイッシュな色味です。一応テストはしているんですが、たまにこういうことも起こる。5秒悩んで、おもむろに混色しなおし再塗装です。
こうなりゃ一気にデカールまで貼ってやる、という事で出来上がったのがこちら。
微妙な差ですがこの白ならOK。混色比率は次回詳しく掲載しますね。ちょっと寄りで写真を撮ると中々良い雰囲気。デカールはHiQpartsのNCデカール05のグレー1/100用を中心に、若干市販のものを取り混ぜています。あまり目立たない感じがしますが、本家のムービーでもドアップのときにしか目に付かないので丁度良い大きさです。
で、今回の最大の見せ場。
わかりにくいですか? じゃあ、アップで。
普段はこうで、
ブラックライトを当てるとこう。
アイ・センサー部分にガイアノーツのEx-蛍光クリアーを塗ってみました。
思ったよりも効果絶大。
???はい???
全然物足りないって?
はいはい、わかってますって。アレでしょ、あれ。
という事で、次週はVOBの完成も含め、ハゲチョロ等のウェザリングなどを終えて本当に完成させてしまいましょう。ずいぶん長いこと弄繰り回してたんで、ちょっとさびしい気もしますが、そこはそれ。やっぱり模型は完成させないとね。ついでに次週は重大発表もあります。いつもご覧いただいていた皆さんはお見逃しのないようお願いしますね。
てなとこで次週も火曜日更新。
乞御期待!!!